プロフィール
いっこく堂 プロフィール
本名:玉城 一石(たまき いっこく)
生年月日 :1963年5月27日
出身地 :沖縄県
趣味 :映画鑑賞・ジョギング
板橋区観光大使 / 美ら島沖縄大使 / ちゃんぷる〜沖縄市大使
1982年、沖縄県立北谷高校卒業後、上京。横浜放送映画専門学院(現日本映画大学)に入学するが6か月で中退。 在学中、TV番組「笑ってる場合ですよ!」のグランドチャンピオンになったことをきっかけに、ものまねタレントとして活動。
1986年、『劇団民藝』に入団し、舞台俳優として活動する。
1992年、1人で芸人として活動することを決意し休団。(後に退団)独学で腹話術を習得し、「いっこく堂」として活動開始。
1998年頃からTV出演が増え、これまでにない、2体の人形を同時に操る腹話術や、時間差の腹話術、唇を全く動かさない技術の高さ等で注目される。
2000年、「世界腹話術フェスティバル」(ラスベガス)でオープニングを飾る。
2000年、初のビデオ『いっこく堂劇場』はヒットを記録。その後もライブDVDを多数発売中。(最新DVDは『ひとりのビッグショー』2013年12月発売)
2001年、ストラヴィンスキー「兵士の物語」(パルコ劇場)
2002年、チェーホフ「くしゃみ」(新国立劇場)
2004年、中国上海国際芸術祭
2012年9月、初の著書『ぼくは、いつでもぼくだった。』(くもん出版)刊行
2015年、腹話術ミュージカル「ダブル」(シアター1010)
2016年、芸能生活35年!スペシャルライブを開催
その他、国内での『ボイスイリュージョンツアー』をはじめ、海外へも活動の場を広げ、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどの18か国で公演を行う。 近年は、ものまねを取り入れた腹話術で、さらに進化した芸を見せている。
沖縄タイムス出版文化賞児童部門賞受賞(2014年)
スポニチ文化芸術大賞優秀賞受賞(2012年)
文化庁芸術祭新人賞(1999年度)
浅草芸能大賞新人賞(1999年度)
ゴールデンアロー賞新人賞(1999年度)